かになんて堂 HYPERは毛ガニやタラバガニの情報サイトです。

ズワイガニの豆知識

毛蟹,タラバガニ,ズワイガニと北海道土産の情報サイトトップ » ズワイガニの豆知識

北海道の毛蟹,タラバガニ,ズワイガニや北海道土産の情報サイト ©2006

ズワイガニの豆知識

おいしい毛蟹,タラバガニ,ズワイガニなどの情報をお届けします。

呼び名が変わるズワイガニ

ズワイガニは地方によって様々な呼び名で呼ばれています。北陸地方では越前がに、山陰地方では松葉がにと呼ばれています。 ズワイガニの「ズワイ」とは、「スワエ」が訛った言葉だといわれています。ズワイガニの名称は英名でQueen Crab(女王!だからかに通の間では人気が高いのですかねェ・・)

ズワイガニは能登半島沖、若狭湾、隠岐島周辺の海域、千葉県沖、ベーリング海、オホーツク海、北部太平洋、北大西洋の北アメリカ大陸側などと、かなり広く分布しています。

ズワイガニの特徴は雄と雌の甲羅の大きさが違います。雄は甲幅約15cm程度、雌は約8cmと約半分程度です。 大人の雄をズワイガニと呼び、 雌をセコガニ・セイコガニ・コウバクガニ・コウバコガニなどと呼とばれることがあります。北海道では「ズワイガニのオス」と単純に呼びます。 ズワイガニの歩脚は細長く、黄褐色をしています。雄の脚を広げると70〜80cmもの大きさになります。

ズワイガニは肉食性で、魚介類など食物は多種多様で、脱皮後の共食い、自らの脱皮殻を食べることもあるのだそうです。また、冬の寒い日など水揚げの際、ズワイガニの足先が凍傷になると 自ら、足を取ってしまいます。損傷した脚は脱皮の際に再生します。再生できるから凍傷が広がるのを防ぐ為、自ら足を取るんですね・・・なんか、ピッコロみたい^^;

 Copyright (C) Kaninante-DO-HYPER. All rights reserved.
毛蟹,タラバガニ,ズワイガニなどのかにや北海道土産の情報サイト

毛蟹,タラバガニ,ズワイガニ,かにや北海道土産の情報ならかになんて堂ハイパー

【PR】札幌市のホームページ制作会社はWEB制作,SEO対策のウェブ・アール プラス

防犯カメラ施工や防犯グッズ通販は電気工事のプロ新興電気